先週に引き続き、「ネイティブがよく使う、ちょっと高度な口ぐせフレーズ」をご紹介します。
教科書にはあまり載っていないけれど、英語圏で日常的に使われている自然な表現ばかり。
「英語がこなれてるね!」と思われるための一歩に、ぜひ取り入れてみてください!
覚えて損なし!日常で使えるリアル英語フレーズ10選
ネイティブの口ぐせ(上級編)
ちょっと差がつく!自然でスマートな英語表現10選
1. That’s a good call.
「Nice choice!」「Good decision!」を少し落ち着いた雰囲気で言いたい時に。
例:
A: I decided to stay home and rest instead of going out.
B: That’s a good call.
2. It doesn’t hurt to try.
新しいことに挑戦する相手を優しく後押しする一言。
例:
A: I’m thinking about applying for that job, but I’m not sure.
B: Hey, it doesn’t hurt to try.
3. Let’s play it by ear.
予定をあえて立てず、臨機応変に対応するスタイルを表現。
例:
A: Should we book a restaurant now?
B: Nah, let’s just play it by ear.
4. I’m not sold on it.
提案やアイデアにピンと来ていない時の上品な断り方。
例:
A: What do you think of the new marketing strategy?
B: Hmm… I’m not sold on it yet.
5. It is what it is.
受け入れるしかない状況に対して、割り切る気持ちを込めたフレーズ。
例:
A: We lost the client.
B: Yeah… It is what it is.
6. Let me sleep on it.
すぐに決めたくない時の丁寧な保留フレーズ。
例:
A: Are you going to take the offer?
B: I’m not sure yet. Let me sleep on it.
7. I wouldn’t go that far.
誰かの意見にやんわり反対するときの柔らかい表現。
例:
A: That movie was a total disaster!
B: Hmm, I wouldn’t go that far. It had some good parts.
8. That came out wrong.
言葉選びを間違えてしまった時のリカバリーフレーズ。
例:
A: Are you saying I’m lazy?
B: Oh no! That came out wrong - I didn’t mean it like that.
9. I’ll pass.
「No, thank you.」よりも自然でクールな断り方。
例:
A: Wanna join us for karaoke tonight?
B: I’ll pass, but thanks for the invite.
10. Don’t quote me on that.
情報に自信がない時や、正式なコメントじゃないと伝える表現。
日本語だと、最後に使う“知らんけど~”なるかも。
例:
A: I heard they’re closing the office next month.
B: Really?
A: Yeah, but don’t quote me on that.
もっともっと書こうと思えば延々と続きますが、この辺でやめておきますね。
※ワンポイントアドバイス
ネイティブらしさは「文法の正しさ」だけでなく、こうした自然な言い回しに現れます。
これらのフレーズは、ビジネスでもカジュアルでも使える万能型が多いのが特徴。
英語中級以上の方が「こなれた表現力」をつけるのにピッタリです!
是非覚えて使ってみてくださいね。