英語を話すと性格が変わる?

バイリンガルパーソナリティー

この間二回続けて、会話の中でもいかに英文法が
大切かお話しました。

現在完了と仮定法、must, may, would , couldなどの助動詞、

間接話法などなど、会話で大活躍という話でした。

まあ、他にもいろいろあるのですが、今週はちょっと
文法についてのお話をお休みして、

外国語を話すと性格が変わる、

について話したいと思います。

これは私がでっちあげたことではなく、社会言語学の教科書
の中にちゃんと出ている話なんです。

アメリカに滞在しているときに、駐在人の日本人の奥様方に
ボランティアで英語を教えていました。

色々な経験を共にしたのですが、ある方が、

「青木さん、日本語話すとき、なんだか小さく見える。
反対に、英語はなすとbigにみえる。」

体が伸び縮みしているのではありません(笑)

まさにそうなんです。態度がなんです。

今も多少そうかも。

日本人と日本語話すときは、無意識に自分を小さくみせようと
思ってしまう。

敬語もあるし、相手との距離もあります。そして自分が”女性“で
あることも大きいかも。(フェミニストに怒られそうですが)

でも英語で話していると、なんだか対等だし、遠慮する必要もない。

かえって自分を小さく見せてしまったら、全然だめ。サバイブできない。

アメリカの大学院の社会言語学の授業で、このトピックが出たとき、
なんだか変でした。

だってプロフェッサーも、アメリカンの学生たちもみんなモノリンガル。

だからどういうことなのか、想像でしかdiscussionしていないので、
自分の経験をはなしたら、なるほど~と感心されました。

別に多重人格ではないのですが、ある言葉を話すと、

その文化や考え方が影響して、ある程度性格みたいなものが
変わることが多いとのこと。

私は特に女性に顕著な気がします。

何がいいたいかと申しますと、

「それでいいのだ!」

英語を話すときは、堂々と自分を主張してください。
時にはデカクみせてください。

“ぼくなんて、全然だめなんですよ~。頭悪いし~
いいとこもないんで~“

なんていう事を海外の人に言えば、

“あ、そう。(こりゃだめだ)

と思われる。

反対に日本で、

“僕は東大でいて、学歴だけではなく、これもあれもできる”
なんて態度とってたら、

“はあ?”

と思われ嫌われる。

要するにTPOなんですね。

大学3年4年の就活では、少し欧米化というか、自己アピール
をきちんと日本語でしないといけませんから
いつもこのケースが当てはまるわけではありません。

英語を教える私としましては、

海外の方と話すときは、目をみて、自信ありげにふるまう。

そして変に謙遜しない。堂々と自己主張してください

日本で同じようにすると嫌われるかも?

話す言葉によって、性格が変わるのではなく、
適度に自分を調節できる。

それがほんとの国際人だと思います。

お問い合わせ

あなたのやりたいことをじっくり聞いて、そのゴールに向かって最適なレッスンスケジュールを提案します。 一度お問い合わせください。オンラインレッスンが好評です。

メールマガジン

メルマガで、このようなコラムを配信しています。

毎週水曜日にお届けします。よろしければぜひご登録ください。

メールマガジン