外国人が日本語を学ぶときに、一番頭を悩ませるものが、この和製英語だそうです。
英語みたいだけど、英語ではない。
先週はお菓子・食べもの編、お仕事編でした。
クイズが面白かった、ためになったという声をいただきましたので、第二弾を考えました。
車編
車関係ほど、和製英語が使われている分野はないかもしれません。
車好きの男子学生にこのクイズはウケます。
さて。これ、本当は英語でなんというでしょう?
2. ウインカー
3. ナンバープレート
4. エンスト
5. パンク
6. ワイパー
7. ボンネット
8. バックミラー
9. クラクション
10. ペーパードライバー
どうですか?わかりますか~?
英語では全然違いますね。最初から正しい英語を採用すればいいのになんて思います。
生活編
日常生活での当たり前に使っている和製英語です。
学生たちの中には驚きの声が?
「全然違うじゃん!」と叫びます。
2. コインランドリー
3. ワンルームマンション
4. リモコン
5. ピンセット
6. コンロ
7. ガムテープ
8. ゴム
9. ストッキング(女性用)
10. カッターナイフ
さて、いくつ答えられましたか?
正解です。
車編
”steering wheel”
Steeringは、車、船、航空機の舵取り、などの意味があります。
”turn signal”
”blinker”ということもあるようですが、アメリカでは”turn signal”が一般的です。
”license plate”
なぜか、これを「免許証」と答える学生が多い。なんでかな?
”engine stall”
”The car had an engine stall.”
和製英語では、エンジンストップを略したのでしょうか?
”flat tire”
”My car had a flat tire.”
”windshield wiper”
”windshield”はフロントガラスです。
あ、フロントガラスも和製英語ですね。
”hood”
イギリスでは”bonnet”というみたいですが、(バニット)発音注意
アメリカでは”hood”(ホッド)発音注意
”rear view mirror”
文字通り、後ろを見る鏡です。
”horn”
アメリカであまり鳴らさない方が、いいですぞ。
”inexperienced driver”
”Sunday driver”
一言でなかなか言い表すのは難しいですが、こんな感じかな?
生活編
”outlet”
アウトレットってお店みたいですね。
”consent”って同意するって意味です。
”laundromat”
ローンドゥロマット(これ発音が難しい)
和製英語は、よく考えましたね。コイン入れると洗濯ができるとは。
”studio”
まずは、英語で”mansion”は豪邸ですから、”I live in the mansion”というと大金持ちに思われます。
”remote controller”
これは単に略しただけかな。
”tweezer”
”stove”
ストーブというと、暖房器具を思い出しますよね。
よくTOEICの写真描写問題に出てきます。
”She is cooking something on the stove.”
”packing tape”
なんでガムなんだろう?
”rubber band”
これには苦い思い出があります。
中学で少しの間ですが、アメリカに行ったときに、輪ゴムが必要で、アメリカンに“I want ゴム!”といったら、キョトンとして、歯茎のことか?ガムのことか?とわかってもらえず。
私がジェスチャーで、ビヨンビヨンとやったら、”Oh, rubber band”とわかってもらえました(汗)
”pantyhose”
”You’ve got a run in your pantyhose.”
”retractable knife /boxcutter”
まだまだあるある、和製英語。
どうせカタカナにするのなら、本当の英語でいえばいいのでは?と思っちゃいます。
それでは、また来週!